ニュース&トピックス
- トップ
- ニュース&トピックス
- 営業利益を増やすためには
2021.9.30 ブログ
営業利益を増やすためには
みなさんこんにちは。
税理士の津谷です。
今回は営業利益を増やすためには、というタイトルでブログを書きます。
損益計算書の重要な構成要素の一つでもある営業利益、
ではそもそも営業利益とは何でしょう。
①売上高
②売上原価
③売上総利益
④販売費及び一般管理費
⑤営業利益
①から②を引いたものが③
③から④を引いたものが⑤ です。
つまり、その会社の通常の営業活動から生じる利益の額=営業利益となります。
対銀行(融資の審査等)においては
当然に営業利益が大きい方が有利です。
ではその営業利益を増やすためにはどうしたら良いでしょうか?
上記で言うと
①を増やす、
②を減らす、
④を減らす、
まあこれは分かりますよね。
そんな簡単に売上を増やせたら苦労しないよ、って思うでしょう。
ではもう一つ、
売上高に含まれる項目を増やす、という手法があります。
売上高として表示されるものは
法人の定款に記載があるものに限られます。
例えば不動産賃貸が会社の目的になっている会社があったとします。
所有している物件を売却し利益が出ました、
その場合に会社の目的に”不動産の売買”の記載が無い場合には
営業利益より下の項目である営業外収益に表示されてしまいます。
不動産の売買を会社の目的に入れておくと
売却金額自体を売上高として表示する事が可能となります。
要約すると、
定款記載の会社の目的には、本業副業考えられる全ての収入項目を
記載しておく事がベターです、って事です。
定款の目的は登記することでいつでも追加可能です。
収入は上に表示する、これだけ覚えておいてください。
光会計では、銀行融資に強い決算書作りを推奨しております。
ご用命の方はぜひお問い合わせください。
それではまた。
光会計
津谷